SNSマーケティング

情報過多な時代、消費者にとって価値のない情報は淘汰される。 消費者にとって価値のある情報でなければ、いくら発信活動を行ったところで意味がない。 価値のある情報とは? Googleの3Hコンテンツストラテジーが参考になる。 ・Heroコンテンツ(多くの人々…

メモ:普通の人が誰でも優秀な人になる方法(プレイヤー編)

1:求められている事を見誤らない1:求められている事を見誤らない「その人間の価値や存在感は、他人が決めるのである。人間は人の評価で生きている。自分の評価より、他人が下した評価の方が正しいのである」※野村監督僕が優秀であるかどうかは市場が決め…

アフィリエイト 参考ツイート・記事集

独立するにあたってサイトアフィリエイトを考えており、デジタルマーケティング業界に入ったころと同じように、Twitterでアフィリエイター、ブロガーの方々をフォローさせて頂いている。 以前はアフィリエイトがどういう業界で、どういう感じで儲けているか…

データ分析に関わる業務について

タイトルに惹かれて読んだnote。 今あるデータで課題発見、問題解決をはかるのではなく、本当のゴール・目的を元に 必要な分析とデータ収集を行う必要がある。 note.mu 大前提:手元にあるデータが全て…ではない計測できる範囲を、計測できる指標のみ、数字…

個人的まとめ:運用型広告の運用者なら押さえるべき、2019年に注目したい5つのトピックス

元記事: anagrams.jp アナグラム 田中さんのブログ すべて重要な項目 過去に比べても、進化も早いし、複雑になっている気がする。 とにかく触って、イメージだけでもつけておかないと、まじで置いていかれてしまう。 下記、必要な部分をまとめました。 1.広…

個人的まとめ:業界人間ベム 2019年デジタル トレンド

①デジタル化に向けて教育・人材育成への投資本格化ここ数年、デジタル専門人材を外部招聘した。ただ、WEB・アプリという施策がデジタル化しただけ。 企業のビジネスロジックに精通して、社内に通る(周りを動かすことができる9人がデジタル化する必要 採用…

読了:ぼくらの仮説が世界をつくる

何かのエントリーで見て、気になって読んだ本。 佐渡島庸平さんの仕事観や、どのよう成果を出して来たのかわかる本。 本の題名にある仮説というのは、いわゆる「目標・やりたいこと」ということだろう。 情報から判断するのではなく、仮説を実現するために情…

読了:福岡市を経営する

福岡に遊びに行ったタイミングで本屋に行って見つけた本。 ベンチャー企業の支援などをしていると聞いたこともあったので、気になって購入。 結論、読んで良かった。 全員と全体を考え、全体がよくなるための決断をする。 その後起こったことに対して、対処…

#理想のマネージャーってなんだ 投稿追っかけて気になったポイント

価値観・働き方の多様化によって、やれ。というマネジメントでは通用しなくなった。 特に数が多くなると本質的に理念共有ができてない、合わない人間でも入れないと回らない。そのためにもコツコツとメンバーに向き合い共有しないと、何でやっているかわから…

読了:動画2.0 VISUAL STORY-TELLING

今界隈で話題になっていて、尊敬するマーケターの方が推薦されていたりして、早く読みたいと思っていた本が昨日届いたので、早速読んだ。 テレビなどの映像と、インターネットでの動画は明確に分けるべき。 そして動画ならではの表現を、世の中のスマホシフ…

熱い思いを取り戻した本

仕事が一段落して落ち着いついてたので、読書を再開した際に、仕事への熱い思いを取り戻した本をまとめました。 しんどくて辛くても、刺激的でわくわくする仕事がしたいと思ったので、モヤモヤしている人がいたら読むといいかも知れません。 ①死ぬこと以外か…

Wordpressを学ぶときに使った本

独立するにあたり、サイト制作(主にwordpress、CSSを理解したい)やアフィリエイトを学ぼうとして、活動しています。 参考書を元にwordpresssを触ってみて、実務経験を積んでいます。 参考にした書籍と感じた事を書きますので、何かの参考になればうれしい…

読了:脳はどこまでコントロールできるか?

自分ならできると、自分を信じる 錯覚がある。 脳は騙されている。 ゲシュタルト知覚 無意識の中で、ひとつのかたまりとして見てしまう。 他人につられてしまう。行動の感染性。 集団の同調圧力 因果関係と相関関係を混同してしまう。 などなど、脳みそは、…

東洋経済 -ピケティ完全理解-

長期的に見ると、資本収益率(r)が経済成長率(g)を常に上回り、 そのため富の集中が起こる、また、富の富の公平な分配がされないため、 社会や経済が不安定になる、それを是正するためには、世界的な累進資本課税が必要。 21世紀の資本:r > g に立ち向か…

20150201 気になったニュース。

モバイル、クロスデバイス、ネイティブ広告、リアル(Becaon)。 ここを伸ばす必要がある。 2014年IPOのアドテク企業FreakOutとVOYAGE GROUPが過去最高四半期売上を更新 | Exchangewire Japan 2014年IPOのアドテク企業FreakOutとVOYAGE GROUPが過去最高四半…

読了:なぜ関西のローカル大学「近大」が、志願者数日本一になったのか

近大マグロが有名な同大学。 しかしそれは1つのきっかけに過ぎず、そのきっかけも活かしつつ、 積み重ねて来た施策が実り日本一になった。 これからも子供が減っていく中、大学も学生を集める為に様々な施策をうっていく必要がある。 その1つの形が近大なの…

読了:世界一受けたいお金の授業

お金のブロックパズルというものを使い、お金の流れを理解しましょうという本。 内容的としては平易に書かれておりわかりやすい。 個人的に面白ろかったのは、節約とケチの違い。 節約:自分の夢や目的の為に、自分の欲求を満たす為だけの出費をおさえる事。…

ネット広告関係で読んだ本

2011年にインターネット広告業界に入る際に読んだ本、入社後に業界知識を高めるために読んだ本をまとめました。 入社当時の2011年は、インターネット広告といってもPCが8割ぐらい?で、APP広告、フィード、SNS広告もなかったので、純広告→ADNW→DSPを理解して…

読了:エッセンシャル思考

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと自分でやっちゃうので、何か気付きがあればと購入。 面白かった。何が必要か不要かを見極めて、重要な事に絞るらないとダメだなと。 以下まとめ。 ■エッセンシャル思考の狙い 自分の時間とエネルギーを最も効果的に配分…

読了:ビッグデータの罠

バズワードにもなっているビッグデータ。 色々な情報がネット上では利用されており、利便性を高めてくれている。 しかしよくわからないまま利便性だけを見て情報を出す事の怖さを書いている本。 業界に携わっているだけに、色々と考えさせられた。

機械と共存していくしかない

世の中が工業化、機会化、自動化と進化してきているので この業界もそうなるよね。 それによって自由な時間も増え良かった事ばかりじゃないかと。 失ったものはあると思うけど。 機械との競争でも書いてたけど、パートナーとして機械が得意なところは まかせ…

それぞに何が必要なのか

DMPでやることは、データを収集・整理、分析・活用する事なので、 ・良い質のデータをしっかりと収集し ・使えるように整理し、こうじゃないかという仮説を立て ・施策に使う。 という流れが必要。 何のツールも一緒かな。 活用されるシーンを考えてないツー…

デザイン思考について

要はユーザーの為に機能するようにデザインしようという話か。 オシャレや綺麗にすることがデザインではない。 デザインがビジネスに与える影響 〜収益週200ドルのAirbnbが急成長した秘訣とは〜 デザインがビジネスに与える影響 〜収益週200ドルのAirbnbが急…

大事な言葉

「正しい場所で、正しい方向へ、十分な量の努力」は裏切らない